ご相談無料・全国対応 03-6661-0116

平日 8:00~19:00。時間外、土曜日の来所
相談もお受けします。(要予約)

ご依頼の流れ

東京、千葉、埼玉、神奈川の他、

全国対応しております。

1.無料相談のご予約

当事務所では無料ご相談をお受けしています。
まずは以下の方法でお問い合わせ下さい。
ご質問や不安なこと、まだ相談を決めていない場合でも結構ですのでお気軽にお問い合わせください。

03-6661-0116

受付時間:平日8:00~19:00
営業時間外でも対応可能な場合もございます。お気軽にご相談ください。

2.ご相談

後遺障害等級認定手続き専門の行政書士がご相談内容を詳しく伺います。
分からないこと、不安なこと、どんなお悩みでも結構です。詳しくお聞かせください。

※平日お忙しい方のために、土曜日相談も行っております。詳しくはこちら
※遠方の方、体調不良など、ご来所が難しい場合はお電話や郵送でご対応いたします。
※ご依頼を検討されている方には、当事務所でサポートできる業務をご案内し、今後の費用についてもお示しいたします。

ご相談時にご用意いただきたい資料

以下の資料は一例です。
詳しくはお問い合わせいただいた際に詳しくご案内させていただきます。

  • 交通事故証明書
  • 診断書・診療報酬明細書(整骨院や接骨院の場合「施術証明書・施術費明細書」)
  • 後遺障害診断書
  • 認定結果の写し(異議申立てをご検討の方)

※いずれも、保険会社から入手できます。ご不明な点、問題などありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

3.ご契約〜申請(後遺障害等級認定手続き)

①ご契約

ご契約

再度、料金・サービス内容など重要事項のご説明いたします。
料金のお支払い方法(分割払い、後払い等)についてもご相談をお受けいたします。 正式にご依頼いただける場合、書面にてご契約をさせていただきます。

※ご加入の自動車保険に「弁護士費用等補償特約」(いわゆる弁護士特約)が付帯されている場合、行政書士報酬が当該保険から支払われることがあります。お気軽にお尋ねください。

サービス・料金はこちら

②お打ち合わせ、医療情報の収集

お打ち合わせ、医療情報の収集

等級認定を受けるために、被害者様との打ち合わせを通しながら、以下の情報収集作業を徹底して行っております。

  • 再度、お客様から受傷状況、治療の状況、病状の経過などを詳しく伺います。
  • 資料を拝見しお客様の後遺症について今一度、精査いたします。
  • 診断書・診療報酬明細書等の読込みを細かく行い、認定結果について検討します。(異議申立ての場合)
  • 豊富な過去の認定事例に基づき手続方針、医師への照会について検討いたします。
  • ご本人やご家族へ事故後の日常生活状況に関するヒアリングをさせていただきます。
  • 不足している資料がないか再度検討いたします。
事案により内容は異なります。

③医師への照会

医師への照会

主治医への面談を通して、自賠責保険や後遺障害等級等に関する趣旨説明や資料作成のお願いをいたします。
また自賠責保険において、必要な検査等についてのご相談をいたします。

※諸般の事情により主治医との面談ができない場合、医師への質問事項等の内容について、具体的に打ち合わせをした上で、被害者様ご自身での対応をしていただく場合もございます。
※事案により内容は異なります。

医師への照会について

④提出書類の検討・書類作成

提出書類の検討・書類作成
  • 出来上がった資料について、不備が無いか再度検討いたします。
  • 上記を踏まえ他に資料を追加すべきか検討いたします。
  • 被害者請求に必要な書類を作成いたします。
  • 異議申立ての場合は、その申立書を作成いたします。
異議申立てについて

⑤申請

申請
  • 自賠責保険会社(共済)へ申請書類を提出し、被害者請求により後遺障害等級認定を求めます。
  • 自賠責保険会社(共済)や損害保険料率算出機構・自賠責損害調査事務所との事務連絡を行います。
  • 追加資料提出依頼への対応をいたします。
ヨネツボが行う被害者請求

4.認定結果の受領・認定額のお支払い

自賠責保険より認定結果を受領し、その内容について検討いたします。
等級認定された場合は、自賠責保険から等級に応じた自賠責保険金がお客様へ支払われます。

※異議申立てをご希望の場合は、協議の上、引き続きサポートさせていただきます。
※異議申立てを行わない場合、当事務所の業務は終了致します。

ページの先頭へ
認定の手引